
彼に憧れて、ホストの道に入った若者も多い。
しかし彼は、派手なホスト生活の裏で、大変な苦労をしてきた。
新人を育てるも上手く行かない事も多々あった。
それでも後任に今のお店を任せて、新しい自分の店を持つ。
ドキュメンタリーでテレビに出るまでになった。
私が一番好きなのは、彼のローランド語録。
どこから出てくるか分からない自信。
有言実行する力。
ホストだとバカにしていたが、色々とテレビ等拝見してかなり見方がかわった。
自分自身をよくわかっていてさらにしっかりとした自分の意思や意見をちゃんと持っていて素晴らしい人だと思う。
職業で人を見ていた自分がいまは恥ずかしい。
しっかりと自分を持っている人はどんな職業でも素晴らしい人だと思う。
今はいい大学をでていい会社に勤めているひとがいいと思われがちだが、そんなことはないことをおしえてくれた。
今後の活躍を期待してます。
元ホストでテレビやYOUTEBE,書籍にと大人気のローランドさん。
なぜこんなにも人気なのか?わからなかったのですが、テレビで特集されていた彼を見て思いました。
それは圧倒的な自己肯定感。
その裏にはコンプレックスを乗り越えての自信みたいなものも垣間見れました。
人を傷つけない、彼の独特の語録からは人を惹きつける力がひしひしと感じられます。
見た目の美しさの追求だけでなく、内面の美の魅力が人々の心を奪っているのかもしれない。
そんなことを思いました。
元ホストで有名なローランドさんですが、独立し個人事務所を設立後、2019年にはホストクラブのオーナーに就任しました。
コロナの影響で現在は閉店を余儀なくされていますが、その他にも美容関係でのプロデュースやサロンのオーナー、アパレル関係など幅広い分野での収入があるようです。
YouTubeでも自身のチャンネルの他、ゲストでも登場、有名人とのコラボなど活躍の場は着実に拡がっています。
ローランド語録をはじめとする彼の世界観に憧れたり共感する若者に強く支持されています。
初めて彼を拝見した時はセリフの雰囲気に驚きましたが、回数観ていると、その言葉の真意が経緯がわかったりして、とても人として好感が持てるようになりました。
自分自身を客観的に見る事が出来、過ちだと思った事は過去の事でも
"あの時の自分は、、"
と反省することが出来る人間性の良さを感じる事が出来るし、自分自身にもとても勉強になるシーンが多々あります。
自分の言動や態度が自分を作っていくのだと思い知らされるし、それが失敗だったとしても経験として受け止めれば自身が付くのだと知りました。